【アンサー記事】T.Nさんの悩みにお答えします。

突然ですけど、

ガンダムの物語におけるテーマってご存知ですか?

最近はもしかしたら違うかもしれないけど、

 

「人の気持ちがわかれば戦争なんておきないのに」

 

だそうですよ。

 

だからニュータイプなる、心が読める存在の苦悩が

たくさん描かれているんですね。

なんか感動しました。

 

戦争の悲惨さを訴えかけてるのかと思ってましたが、

 

「なんで同じ過ちを繰り返してしまうのだろう、、、」

 

という問いかけをしてくれてたんですね。

 

ガンダムに人生をささげた友人(32歳・独身)が

アツく語ってくれました。

 

他にも名言や金言が友人の口からたくさん登場したのですが、

 

その後の話題で彼の口から発せられた、職場の上司への怒りによる過激な発言の数々で大体忘れました。

 

もう一回ガンダム復習しろ、佐々木!

あと、本気で結婚したいなら話すだけじゃなくて聴くことも覚えて!部屋にある大量のガンプラも捨てなさい!

 

 

とまぁ、そんなことはさておき、

今日はコメントでお悩みいただきましたので、

解決していきたいと思いまーす!

T.Nさん、回答しますねー!

 

<お悩み>——————————————————————-

いろいろと実践的なコメントが多く、勉強させてもらっています。また、大丈夫という言葉に励まされています。
私は2019年4月末日に1型糖尿病になったことが発覚、令和元年は病院で迎えました。(私の場合は急性発症ということですが、自覚症状は嘔吐して足がつり始めるまでは、ただの疲れだと思っていました。)
1か月の入院生活、2週間の自宅療養を経て、血糖値コントロールは不良ではあるものの、このままではダメ人間になると思い、職場復帰しました。
これまで、入院中からフリースタイルリブレをつけて、血糖値を見ながら、生活してきました。
入院中は比較的、血糖値が安定をして退院したのですが、(だいたい平均のグルコース値は135くらい)退院後に、のど風を息子からもらい、一気に血糖値が乱れ、インスリン量も入院時からかなり増えました。
(【入院時】持続型(ランタスXR):13、即効型(ヒューマログ:朝8、昼4、夕6)→【現在】持続型(ランタスXR):26、即効型(ヒューマログ:朝11、昼11、夕6))

現在は妻にかなり支えてもらって、朝食、昼食、夕食は規則正しく、定刻にとり、ほとんど同じものを毎日食べているのですが、日々の血糖値が上がっていき、一時は平均グルコース値が200となりました。
それでも主治医からは、ほとんどアドバイスらしいものはなく、主治医は自分自身だから、何を食べてどれだけ上がるのか検証しながら対応するしかない。と言われ、なぜこれだけ上がるのかはわからないといわれて、これではダメだと思い、自分でHPで調べて、先進的な取り組みをしている近くのクリニックに行くようにしました。土曜でも待ち時間があまりなく受診できるし、手厚くアドバイスをくれるので良かったと思っています。
そこで持効性のインスリンの増量を提案され、実践しているうちに多少ですが平均グルコース値は下がってきている今日この頃です。(現在は平均グルコース値が173)
私の場合は夕食後の血糖コントロールが不良で、夕食後に200近くまで上がり、そのまま夜間も高血糖が続き、さらに暁現象で朝食前血糖は250~300となっており、平均グルコース値は改善されず、ヘモグロビンA1Cも8.1%の状況です。ここ数日は寝る前に即効型インスリンを追加うちして血糖値を下げて寝るようにしていますが、今度は下がりすぎないかどうか不安になってしまっています。
こんな状態で血糖値に縛られながら、血糖値が上がり始めては不安になり、血糖値が下がり始めては不安になり、インスリンの追加うちや捕食をしてしまうこともあります。(主治医の指導でできるだけ寝る前以外はインスリンの追加うちは控えるようにしています。)
なかなか落ち着かない日々でして、本当に発症してから1年経過すれば精神的にも、血糖値の方も落ち着いてくるのものなのか不安になりコメントをしてしまいました。
皆さん、だいたいどのくらいで落ち着いてくるものなのでしょうか??最終的には人によって違うということだとはわかりますが、それだと自分はどこまでいっても改善されないのではないかという不安もつきまとってしまっています。だいたいの目安を教えてもらいたくよろしくお願いします。

———————————————————————————–

とのことです。

 

なるほど!

 

まずは、主治医に対して、

全力のアッパーカットをお見舞いし、

顎を粉砕した上で、

渾身の右ストレートで顔面を真正面から打ち抜きフィニッシュ!!!

せずに我慢したT.Nさんは人格者だと思います。

 

今のクリニックが馴染んで良かったですね!

専門医はいいですよ。情報や機械も最新だし。

 

・・・そうですか。

T.Nさんは2019年4月の発症なんですね。

 

ようこそ!

苦しくも楽しく、

泣き笑いの絶えない糖尿の世界へ!

 

↓まずは当時の研究をご覧ください。

まぁ、色々試してますわな。

いまでこそ、

 

昼飯に餃子の王将で餃子二人前とチャーハン頼んで、血糖値見たら70だったからとりあえずインスリン16くらいいったれ。

 

みたいなノリですが、当時はかなり色々実験してましたね。

人間の体って複雑なギミックなので、人のやり方があてはまるとは限らんのよね。

まずは、

・自分の血糖値がインスリン1単位でどこまで下がるか

・インスリン1単位に対して糖質何gがベストか?

※本には1単位10gと書いてあるが、僕は1単位6gでカウント

・朝昼夕のベストな糖質量は?

・夜に低血糖の場合、糖質何g補給したら翌朝140以下かつ低血糖じゃないか?

※僕は12gまで。それ以上は超上がる。

 

とかを、とにかく研究してたよ。

アーモンドを食前に食べて、血糖値をゆるやかにするように調整したりね。

酒飲んでみて影響を調べたりもしたな。

 

最初のころは、

・自分にベストは糖質70g/食

・50gはコメや麺で20gは液体チックな甘いやつ

・次のインスリンが5時間以内なら空腹にならないように気を付ける

※5時間以内に空腹になると低血糖になる

・夜はあまり米食いすぎない

・T.Nさんみたく僕も夜間に上がってたので、

24時間効く持効型のトレシーバを20:00に打つことで改善

 

みたいな研究結果は役に立ったかな。

あと、今もですが、

持効型は14、即効型は10~12ですよ。

 

T.Nさんは 【現在】持続型(ランタスXR):26、即効型(ヒューマログ:朝11、昼11、夕6))

 

ということで、夜だけインスリン少ないのが気になります。持続型も量多いなぁという印象。

インスリン量も均等にしたらいいんじゃないかな。

※僕は医者じゃないので、勝手に量変更はNGですよ!

 

あと、僕もメシくいすぎて250とかすぐ行っちゃうんですが、時間たてば落ち着くことは知ってるので、

株の初心者みたいに

上がり下がりで一喜一憂&追加インスリンor捕食

とかやってたら身がもたないっすよ。

飯食って上がるのは当然。

平均血糖値が140以下、Hba1c7.0を目指せばいいのよ。

  

僕も発症3か月では、Hba1c8.5だったので、

焦らずじっくり研究していきましょう。

 

↓で、1年後にはこんな感じになったら落ち着くんじゃないでしょうか?

 

みんながどうかはわかりませんが、

私は

 

自分の人体を研究し尽くして、

マネジメント手法に確信がもてて、

Hba1c6.8~7.0、平均血糖値140以下という成果を得て、

医者に褒められたとき、

まぁまぁ落ち着いた感はありましたね。

  

まずは行動!!ってことでいかがでしょうか?

じっとしてると難病患者はネガティブになる気がするので

ネガティブになる暇無いくらい行動しまくりましょう。

 

奥さんの素晴らしい手料理も大事ですが、

色々食べて試してみるのもよいかと思います。

 

いつまでたってもグチグチ言って、そのへんのネット記事みただけで研究せずに「暑さがどう」「この食べ物はダメ」だの嘆いて永久に精神不安定な人もいれば、

 

今日の花火大会に向け、これから研究したインスリン量調整を駆使して、焼きそば・たこやき・イカ焼き・ビールを楽しみ、愛する家族と土曜を笑顔で過ごす糖尿もおります。(僕のことね!)

 

回答になってますかね?疑問点あればまたご連絡くださいな!

では花火大会いってきまーす!

 

☆た~まや~☆

にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ


にほんブログ村

【アンサー記事】T.Nさんの悩みにお答えします。」への13件のフィードバック

  1. 先ずは行動というすばらしいアドバイスありがとうございます。今の僕に1番足りない部分であると考えます。寝る前の持効型インスリンの投与についても医者からためしてみても良いと言われていましたが、朝の高血糖を見て、血糖値が今以上に乱れてしまうのではないかと不安になり、打つ時間をずらせない自分がいました。また、同じものを食べているにもかかわらず、比較的落ち着く日もあれば、本日のように朝食後、血糖値が急上昇し、300を超えてしまう日もあり、同じものを食べるようにしていても結局、大きく異なる反応があるので、いろいろ試そうにも何が影響して血糖値が変動しているのか検証できないのではないかと思ってしまい、糖質量や食べ物に変化をつけることにためらいがありました。
    ただ今日は、朝食前の注射をうってから食事を食べはじめる時間が比較的早かったということと、食後、じっとしていたことから超速効型インスリンの効果と食後の血糖値の急上昇がシンクロしなかったのかなぁと自分なりに分析しました。実際は合っているかどうかわかりませんが、血糖値300超の状態で1単位追加うちしてしまったものの、子供と一緒に買い物にいってしばらくすると血糖値が今度は急降下し、105で落ち着きました。やはり食後の血糖値上昇と超速効インスリン効果がシンクロしていなかったのかなと推測しました。

    もう少し、Glucosumanさんを見習っていろいろ試してみようと思います。今日の昼はサンドイッチに挑戦。いつもの糖質量にしたら、なぜかお腹は緩くなりましたが血糖値は安定しています。

    私の場合はインスリン1単位あたり、空腹時で30から35くらい下がると想定していまして、インスリン1単位で糖質を何g処理出来るかは時間帯によって大きく異なるということ以外は、正確には把握できていません。これからおやつのクッキーを食べて実験してみようと思います。インスリン効果値など計算方法は世の中にはたくさんあるみたいですが、結局は自分で試しながら模索するしかないということは理解しました。
    気持ちに余裕をつくってできうる限り挑戦できればと思います。

    また、夜のインスリンが少ないという部分については、これまで、8以上打つと、食後1時間くらいで低血糖になり、食後3時間後に血糖値が急上昇するという対応に苦慮する現象が起こっていましたので加減して夕食前に打つ一方、寝る前に追加うちして対応しています。ただ一昨日から8単位にして前に比べると安定しているような気が徐徐に増やしてみようかとも思っています。

    先ずは行動という部分について、一歩づつ踏みだせたらと思います。素晴らしいアドバイスありがとうございました。

    1. 頑張ってください!
      クレーム対応やプレゼンなんかで頭フル回転すると低血糖なったりするんで、
      脳の使用も結構影響しますよ!
      ストレスや気温、筋肉量なんかも影響するんで
      本当マネジメント大変ですよね、血糖値は。

      研究するなら、追加打ちや補食ありきではなく、
      まずは3食と3回の速攻型&持効型1回のみで
      前提条件をそろえて実験することをオススメします!

      応援してます!

      1. T.Nさんと同じように血糖値が安定しません。私も今年2月に発症した者です。
        入院中は比較的血糖値が安定していましたが、退院後、特に不摂生をせずに
        入院中の食事を模倣して、定刻に3食、バランスよく喫食しているのですが、
        日々の血糖値の変動があまりにも大きく、右往左往している毎日です。

        インスリンの量も入院時に比べ、時効型、速攻型ともに倍以上になり、どんどんと
        増えていっている感があります。

        上記記事からは追加うち、捕食ありきではなく、3食と3回の速攻型&時効型1回のみで
        前提条件をそろえて実験と書いていますが、実験しようにも、毎日、同じものを食べている
        にもかかわらず、こうも毎日血糖値が変動してしまっては、実験しても何が影響して
        変動しているのかわからないように思います。

        どう考えても食事以外の影響で変動しているように考えざるを得ないからです。
        この場合はどうしたらよいのでしょうか??
        みんなこんなものなのでしょうか??良いアドバイスがありましたら是非とも頂戴したいです。

        1. ラミレスさんこんにちは。

          お医者さんではないので、正確なことは言えませんが、
          血糖値は本当にコントロールが大変です。
          僕ができた手法は他の人あてはまんなかったり、複雑です。。。

          「不安定」が何を指すかによりますが、

          食事以外にも

          ・筋肉量
          ・日々の生活
          →例えば私は営業なので、プレゼンやクレーム対応で頭をフル回転させると低血糖になる。
           一日の訪問が多いと、血糖値もどんどん下がってく。
           逆に終日社内に日のお昼にラーメン食べるといつ迄たっても高血糖。
          ・ストレス
          ・アレルギー
          ・体調
          ・睡眠時間
          ・気温
          ・年齢(体の代謝)
          ・体質

          など、様々な要因が考えられます。。。

          言ってしまえば私も常に不安定ですよ。

          昼食後は平気で200越えしますし、
          起きたら300とか、
          逆に寝る前43とか色々です。

          Hba1cさえ良ければいいので、
          なんとか血糖値の平均が140以下になるよう日々頑張ってはいます。
          (平均値を下げるために60前後でも数時間耐えることも(危険だから真似しないで!))

          個人的には「ストレス」「睡眠時間」はかなり大きな要因だと思ってますので、
          (糖質はコントロールした上で)好きなものを食べ、睡眠時間をしっかりとり、
          血糖値の上がり下がりに振り回されずに
          ノンストレスで日々過ごすことが重要かと存じます。

          ただ、体質でどうにもならない部分もあると思いますので、
          お医者さんに相談しましょう。
          相談するなら最新の情報を持ってるであろうお医者さんにしましょう。

          なにかヒントになりましたら幸いです。

          <医者を替えた話>
          https://glucoseman.com/control

        2. ラミレスさん

          度々すみません。
          最新の記事で血糖値について書かせていただきました。
          https://glucoseman.com/%e3%80%90%e7%b5%90%e6%a7%8b%e9%95%b7%e6%96%87%e3%80%91%e7%8e%8b%e5%b0%86%e3%81%a7%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%b5%e3%81%8f%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%81%a6%e8%a1%80%e7%b3%96%e5%80%a4%e3%82%92%e3%82%b3%e3%83%b3

          血糖値に影響を与える要素として、下記あげています。
          個人的に睡眠時間とストレスとメンタルは超影響すると思ってます。
          ご参考までに。

          <血糖値への影響因子(by Glucoseman総研)>
          ・食べ物の量

          ・食べ物のタイミング

          ・身長と体重

          ・筋肉量

          ・体脂肪率

          ・やせ型、肥満型(基礎代謝)

          ・運動前後(有酸素・無酸素)

          ・インスリンの保管状況

          ・ストレス

          ・メンタル(全部自分の思うように進んでる!コントロールできている!という自己肯定感は超大事だと思う)

          ・仕事内容

          ・アレルギー(食べもん以外にも動物とか)

          ・疲れ

          ・病気

          ・お酒

          ・カフェイン(メチルキサンチン類の影響。調べてみてね)

          ・タバコ(副流煙)

          ・睡眠時間(絶対7時間以上)

          ・気温

          ・性交渉前後(これはさすがにメモして研究しなかったが(笑)要は副交感神経と交感神経がどう影響するか)

          ・食べ物だってカロリー、糖質、その他栄養成分、腹持ち(消化しやすさ)、組み合わせ、噛んだ時間、個体液体、調理方法とかいろいろ調べたよ!

          ・体質

  2. 連絡ありがとうございます。血糖値コントロールは難しく、諦めずに地道に研究し続けるしかないということはよくわかりました。私も努力はしていきたいと思います。

    ただ、現状ではいつ上昇して、いつ下降するのか、それが何に影響して起こっているのかがよくわからず、特に血糖値の急上昇についての対応に苦慮しており、ご相談させてもらいました。

    リブレで、デイトレーダー並みに血糖値を計測しているのですが、予測不能な血糖値の急上昇「↑」が出てくる場面が多く、かなり不安になり、どうしてよいか分からなくなります・・・。例えば、Glucosemanさんも「200↑」のような血糖値の急上昇は日常的にあることなのでしょうか??それでも、いつかは落ち着いてくるということで特に焦ることもなく、対応されているのでしょうか??

    私も血糖値に一喜一憂するのは疲れますし、避けたいところではありますが、血糖値急上昇に対してはなす術なく、そうならないように対応しようとしても、日々、動きが違いすぎて、対応不能な状況が続いています。

    そもそも1型糖尿病という病気はこういった血糖値の乱高下が普通で、対処療法的に追加うちや捕食で対応するしかなく、追加うちをしない場合でも、食前血糖値が高ければ補正をかけていくという対応をとるという対応が普通なのでしょうか??

    私の思う血糖コントロールというのは、ある程度、血糖値の上昇や下降が予測どおりに動いているというのが、コントロールできているという定義かと考えており、そうなるように研究していきたく、思いますが、限界があるのでしたら、そこを差し引いて、よりよいコントロールを目指して研究を続けたく、考える次第です。

    医者にも相談はしてみますが、人それぞれという結論にしか行きつかないように思います。皆様はどういうなのでしょうか??

    1. ラミレスさん、返信遅れました。すみません。

      私に関しては、
      「がっつりラーメン食いたいな。血糖値120か。14くらい売っとくか」
      →260とか300越えの急上昇
      →いずれ140あたりに落ち着く(なかなか下がらない&食後3時間くらいでも胃に大量に残ってる感なら追い打ちで5単位くらい)
      →もしくは意外と消化速くて3時間後くらいに空腹&低血糖56

      なんて日常ですね。

      50~300の間を乱降下してますね。
      リブレのグラフは富士急ハイランドみたいになってます。

      起きたら大体180~210くらいですし。

      たまにずーと110~140の間でコントロールできてると嬉しい感じです。

      乱降下は普通かと。本来、調節してくれる機能がなくなってしまったわけですので。
      気抜くとすぐ300とか普通です。
      かぜひくと400越えしますよ。

      なので月一の診断で平均140mg/dl以下、Hba1c7.0以下を目指してます。
      平均が大事。

      私がラミレスさんのお立場なら、どうするかな。

      ①まず高血糖ぎみか低血糖ぎみか調べますね。リブレで分析でますし。
      ②低血糖ぎみなら、1日3回打ちの補食スタイル(ウイダーインゼリーオススメ)
       高血糖ぎみなら、1日数回打ちのの追い打ちスタイル(3食ストレスない量を食べる)
      ③リブレ取り扱いがあって、より最新そうな医者やクリニックを探す

      で研究するかもです。

      ちなみに持効型は増やしすぎると低血糖に気づきにくくなる傾向が私はあったので
      今のトレシーバ1日1回14単位に落ち着きました。
      調整は速攻型ですね。

      ご参考までに。

  3. コメントありがとうございます。やはりそうなのですね。
    250程度の高血糖はよく起こってしまうものなのですね。
    そこの部分については、少し割り引いて、コントロールするように
    したいと思います。
    また、研究するうえでの助言につきましても参考にしたいと思います。

    また、私も平均グルコース値はHba1cに影響してくると理解していますので、
    気にしているつもりです。
    そして、私も起床時から朝食後の高血糖の克服が現状の課題で、
    どうしても午前の高血糖(250程度まで上昇)を対処できないと、
    月平均のグルコース値 140以下は達成できそうにありません。

    午前の高血糖はやむなしとした場合、日中の血糖値は100以下で
    低血糖ぎみの血糖値を狙いにいかないと月平均のグルコース値 140以下
    にはならないと考えています。

    夜間の高血糖については寝る前の追加うちや夕食後2時間後くらいからくる
    後上がりを防ぐための追加うちにより是正できる日も増えてきてはいますが、
    うまくいかないこともあり、起床時から230で、速攻型のインスリンを通常以上に
    多めに打っても朝食後の上昇は抑えられずに250超してしまうことが日常茶飯事
    です。

    なかなか月平均のグルコース値を140以下にするのは難しく、
    更にglucosemanさんのように、健常人と同じようにある程度自由に食べたいものを
    食べる等の日常生活を送りながら、それを達成するというのはかなり大変であると
    思っています。

    いろいろと試してみるのが良いともコメントされておりましたが、
    それをすることによって血糖値が乱れてしまうのではないかという不安感
    もあり、なかなか1歩を踏み出せません。

    いろいろと試すことによって、月平均の平均グルコース値の悪化⇒Hba1c
    が悪化してしまうのではないか、と考えてしまいますが、
    glucosemanさんは、そこは気にせずにチャレンジされたということでしょうか??

    確かに、一時的に250や300に上がることがあっても、下がってきてくれて
    ある程度自由な日常生活を送りながら、月平均の平均グルコース値 140以下、
    Hba1c7.0%以下が達成でき、それが継続できれば自信につながり、
    病気の受け入れも前向きにできるようになるのではないかとも薄ぼんやりと
    思えるようにはなってきました。

    glucosemanさんは、いつくらいから、積極的にいろんなことを試すようになった
    のでしょうか??そこに心境の変化や、私のような不安感はなかったのでしょうか??

    いろいろと不安で質問ばかりしてしまい、申し訳ございません。
    アドバイスについてよろしくお願いします。

    1. ラミレスさんありがとうございます。
      ちなみに、高血糖な状態で飯くうと下がらず上がり続けるので、
      例えば240くらいなら、インスリン売って、まずサラダやナッツ食べて、1時間くらいしたら160位になるので、そこからメインを食べ始めたりしますね。
      午前が高いなら、朝はウイダーインゼリーやヨーグルトなどゆるくて消化しやすいものをとるのはどうですかね。

      試すようになったのは
      リブレ装着後ですよ。発症半年後くらいですかね。
      常に血糖値みれるんで、何も怖くなくなり色々やりはじめました!

  4. なるほど。ありがとうございます。
    高いときはメインとなる炭水化物は、インスリンを打ってから時間をおいて、
    血糖値が本格的に下がり始めたタイミングで食べはじめるというのは試した
    ことがなかったことでした。
    是非やってみたいと思います。

    あとは、ヨーグルトやウイダーインゼリーはあんまり上がらないのですね。
    知りませんでした。これも試してみようと思います。

    また、退院後、だいぶ体重も減りましたので、そろそろがっつりと食べたい
    と思うようになりました。いつもはダメですが、たまには高血糖覚悟で
    焼肉やイタリア料理をたらふく食べたいと思います。

    あとは、会社の飲み会に参加をしたいと思っているのですが、まだ踏み出せずに
    います。といいますのも、飲み会はコース料理が多く、インスリンをどのように
    打てば良いかよくわからないからです。

    glucosemanさんは飲み会にも参加されているご様子で、どのように対処されているのか
    アドバイスいただきたいと思います。
    さすがに注射なしで参加は難しいと思いますので、何かしらの対策は必要かと考えて
    います。

    1. ラミレスさん

      返信失礼いたしました!

      もうね、リブレあるならまずは好き放題やってみても
      いいと思うんですよ。

      低血糖は倒れるので危ないけど、
      高血糖は追加打ちでしのげるんで、
      大量に食っても死にはしません。

      なので、
      まずはメンタル回復が先だと思うんす。

      で、ポジティブになってきたら色々精力的にもなってくるんで、
      楽しくなってきますよ。
      メンタル不安定だと前に進めんのよね。

      飲み会は、コース料理が厄介ですよね。
      炭水化物最後の方だから、インスリン打ってから
      飲み始めると低血糖なりますね。

      僕は、乾杯の前にトイレ行って、
      インスリン打って、ウイダーインゼリーで糖質40gくらい
      入れてから乾杯して、

      マメとか野菜とか刺身とか糖質ないやつチビチビつまんでます。

      ただ、アルコールは血糖値ぶれやすいから気を付けてはいますよ。

  5. 以前メールして、いろいろ試してみるしかないとアドバイスをいただき、今やすきなだけ食べて、HBA1C 6.5をキープできているT.N.です。久しぶりにコメントします。毎回、楽しくみさせてもらっています。また障害年金受給のときも参考にさせてもらいました。一応、職業柄、社労士の資格をもっているので自分で申請しました。その際にもいろいろと参考になることがありまして、無事3級ですが、受給できました。それ以外にも仕事に関するスタンスや部下をマネジメントする際の考え方について非常に参考になることが多く、素晴らしいと思い、拝見しています。恐らく仕事もかなりお出来になるものと推測します。私も病気のことは良いわけにしたくないと思っていますし、向上心満載で仕事をしています。ただ黙っているのもどうかと思って個性としてフルオープンで職場の部下たち、上司に話をしています。みんなからは気を遣ってもらえますし、むしろフルオープンにした方がラッキーなことが多いと思っています。また、私事ですが今年の4月に異動になり、グロークスマンさんのように栄転なのかどうか分かりませんが、今までのキャリアとは大きく異なる、チャレンジングな事を期待されている部署に異動となります。自分でつとまるかどうか不安ですが、血糖値コントロールみたいに、1年後には大したことなかったと思えるように自分らしさを出してチャレンジしたいと思います。また、ちょくちょくコメントしたいと思います。ブログ更新、期待しています!!

    1. うおおおおおおおおおおおおお!!!
      人生サイコーにイケてるじゃないですか!!!

      社労士もってるなんてすごいですね!a1cも6.5で、障害年金も受給して収入あげて、
      ほんで仕事もやりがいあるなんて素晴らしいですね!

      仕事に情熱無い人や収入の低さに悩んでいる人だらけの
      この国において、
      病気をきっかけに自分と向き合い続け、
      進撃を止めないT.Nさんは半端ないと思いますよ!

      「俺ほどタフで前向きな奴おらんのちゃうか!」的マインドで自己肯定感120%の人生楽しみましょう!
      インスリンなんてコンタクトレンズみたいなもんです。
      コンタクトなきゃ生活できない人と一緒です!イージーです!

      あとは
      障害年金+毎月の給与5万くらい全額S&P500かVTIあたりの投資信託にぶっこんでおけば
      投資額200万超えてきたあたりから雪だるま式に増えて将来も安心ですよ。

      ソニー生命あたりで終身かドル建てでもいいですが。
      ※私の職業は金融系ではありませんので断じてセールスではないっす!保障もできないっす!

      改めて、
      報告ありがとうございます。
      僕もとってもサイコーな気分になりました。

      今後もブログ頑張ります!(笑)

      Thank you! I’m very happy for your comment!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です