いやー、
入院費とか1円も払いたくないじゃないですか。
なんも悪いことしてないのに、
いきなり不治の病かかって、
恐怖に怯えて、
仕事丸投げで入院して、
(僕は会社と人に恵まれてたけど)普通は会社の人にうんざりされてリスク人材とみなされてチャンス逃して、
で、
入院費まで払えと。
勘弁してくれよ、と。
むしろ金くれよ、200万くらい、と。
てなわけで、入院することになったら
「高額療養費制度」
とググッてください。
ひと月にここまでしか払わんでええよ、
ていう制度なんです。
サラリーマンなら月8万くらいですみます。でもこれ、月またぐと容赦ないのね。
入院期間じゃなく月ごとだから。
入院なんて5日もしたら8万以上かかります。
僕は5月最終週に入院して6月退院したから16万かかりました。
ちくしょー!6/1スタートなら8万だったのに!
ちなみに、上記は後でお金が戻ってくる制度なので、
そもそも退院時に余計な金は払いたくない人や貯金なくて払えない人なんかは
「限度額適用認定証」
をすぐに手に入れよう。
退院時に払う金が少なくてすみます。
※もちろん月またいだら上記のルール。
※高額療養費との併用は不可。高額療養費制度使用時と保障は一緒だからご安心を。
病院1階受付の医事課のお姉さんに相談すればすぐに手に入る方法教えてくれます。カードみたいなん届くので支払い時に提出すればおけ。
届くのは早くて1週間くらいかかるけど大丈夫。
1週間じゃ退院できないから、、、
あ、個室代やメシ代、入院セット的なやつは対象外なのよ。
個室代が相場で1万程だから、
一月(月をまたがずに)入院したら
38万。
マカオで結構はしゃげるレベルの金がふっとびます。
なので4名部屋(かなりの地獄だった)とかなら大丈夫ですよ。
入院する前に色々確認しよう。
参考図書:入院中にどうぞ!今後の治療費とかお金関係で不安になってると思いますので。タメになりましたよ。
↓2019.3.20追記。最近、登録してみました。「欲でてきたなこいつ、、」とか思わんといてください(笑)わりかしピュアに「一人でも多く元気にしたい!」っておもってますんで。多くの人に届けるには、あれこれ手出すのも大事ですよね。ポチたのんます。


にほんブログ村
