こんにちは!
インフルエンサーの妹にあやかった
爆発的なPVボーナスも消え失せ、
平常運転になりましたGlucosemanです。
※前回、障害年金の件で手伝ってくれた社労士さんの正体を紹介してますんで、まだの人はぜひチェックしてくださいな。
それにしてもブログって、1日500viewとかいけば全体の1割らしいですよ!
プロの数10万viewってすごいんですね。僕ももっと頑張らねば。
さてさて、ふざけたタイトルでごめんなさいね。
初めに言っておきますが、
今からただの自己満足な趣味話を繰り広げますので、
今日の投稿は皆様にとってまったく役には立ちません(笑)
あと細田守については一切語りません。
あの映画の話じゃなくてですね。
えーと、
クロノトリガーってゲーム知ってます?
この前、「平成最高のゲーム」に選ばれてたよね。
元々スーファミで、DSはリメイク。今はスマホで1,600円で買えるよ。
僕ね~。めちゃくちゃ好きだったんですよ。
当時 小学生だったかなぁ。
ゲーム買ってもらえなくてね。
持ってる友達の家に四六時中通ったり、
参考書を買いたいと言って親から金もらって、
普通に攻略本買ってきてカバーで隠して、
そんで、すぐばれて、死ぬほど怒られて。
ゲームないから友達がやってる姿と攻略本をひたすら目に焼き付けてましてね。ノートにエリアの攻略法やセリフうつしてね、、懐かしい。。
当時はスーファミだったんだけど、DSでリメイクされたときは年取ってて自分で買えたから、廃人になるレベルで超やったよ。積年の恨み!のごとくやりこんだよ(笑)
この至高のゲームを知らない人のためにちょこっと解説すると、
当時別会社だった「FFのスクウェア」と「ドラクエのエニックス」が手を組みましてね。
キャラデザは鳥山明先生でね。
そんで、ドリームプロジェクトだぁ!とか宣伝して、
で、やってみたら(厳密には当時やってないけど)、もうめちゃくちゃ面白いんですよ。
キャラがどれも魅力的でパーティ3人を選出するのに悩んだり、
※主人公、お姫様、発明家、カエル、ロボ、原始人、魔王。いつでも編成変えれて楽しいのよ。
過去や未来を行ったり来たりして様々なストーリーが展開されたり、
→例えば過去でイベントクリアすると未来が変わるのね。ものすごく小さなイベントでもしっかり未来に反映されてて、、「日の光を数万年あてないとこの武器は作れない、、」とか言われて古代行って武器おいてきて未来で完成してるのを手に入れたり、、、、
ロボのキャラが「私が400年ここで手伝うから今から未来にいって迎えにきてください」→「あれから400年、みなさんには一瞬でも私にはとても長く、、」のくだりとか、、、、
もう、ほんと細部まで素晴らしいのよ。。。
あとは「強くてニューゲーム」ていう、全クリしたステータスとアイテム引き継いではじめからできたりね。
※エンディングが10種類以上ある。「強くてニューゲーム」のおかげでしょっぱなからラスボス倒せたりする。ラスボス倒せるタイミングはいくつもあり、その都度さまざまなエンディング。
※他にも2回目3回目で様々な気づきを得れるのよ、、「あ、この音楽、、あのエリアの名曲と一緒にしてある、、なるほど」みたいなね。(例えば、やってる人ならわかるけど、現世にいるボッシュに初めてグランドリオン見せるシーンで「時の回廊」が流れたりする。2回目に気づいて、細部の工夫に感動した)
あとは音楽がね。もうほんとよくて、何時間でもきけるのよ。
参考書の件で学習したから、今度は親にちゃんとCDが欲しいと言って
サウンドトラック買ってきたらなぜかまた怒られて。
ゲームがとにかく嫌いだったんだろうな(笑)
※ちなみに今はサントラはiTunesでも買えます。
※このサントラで仕事をすると、なぜか超はかどる
やっぱりメインテーマと「時の回廊」「風の憧憬」だよね。
名言もすごいからね。
まずパッケージに
「忘れられた過去へ、はるかなる未来へ、そして時の最果てへ・・・。星の命を救うための大冒険が、幕を開ける。」
かっこいい、、、、
紀元前65,000年前、紀元前12,000年前、400年前、現代、1300年後が舞台なのよね。いったりきたりするんよ。
ちなみに僕が一番好きなセリフはこちら

当時はめちゃくちゃしびれましてね。
生きることは戦うこと!逃げたらあかん!的なくだりで
登場するセリフなんですよ。
※ちなみにこのセリフはめちゃくちゃマニアックだけど「タフ」っていう漫画で、鬼龍が静虎を倒した際に同じこと言ってました。猿渡先生もこのゲームをやってたのでしょう。(違ったらホントすんません)
この年になるまで様々なセリフに出会ってきたけど、結構クロノトリガー発なんじゃねえかというもん多い気がするよ。
・・・
いや~全然ちょこっと解説じゃないよね(笑)
アツくなっちゃうよね。31歳のくせに。
でも 20年前のゲームなんだよ?すごいんだよ。
もう、このゲーム自体が時を超えてしまっているよね。(真顔)
とにかく面白いのでやってみてほしいです。
ちなみに、
なんで急にこんなこと言い出したのかと言うと、
まぁ、最近スマホ用のを買っちゃいましてね。
で、かなりやりこんじゃいまして。。。
ゲームのしすぎで、 先月から勉強を始めていた昨日のTOEICが散々だったんだよね!(笑)
※英語を頑張る宣言をしたときの投稿。超反省。
なんなら3周したよね。
おあとがヒウィゴー。さいならー。
☆過去も現在も未来も当ブログのポチをよろしく☆

